施術者 |
院長によりマイクロスコープや根管治療の指導を受けた当院勤務医 |
歯内療法専門コースを修了した院長本人 松浦歯内療法研究会AdvancedCourse講師 大川内秀幸 |
回数 |
3~8回程度 |
基本1回、場合により2~3回程度 |
1回あたりの治療時間 |
60分 |
60分~150分 |
歯の補強処置 |
× |
○(無料) |
ラバーダム |
○(無料) |
○(無料) |
主に使用する器具 |
マイクロスコープ ハンドKファイル 保険用NiTiロータリーファイル Cプラスファイル:滅菌済再使用品 |
マイクロスコープ HyflexEDM(自費用NiTiロータリーファイル) Cプラスファイル:新品、劣化の無いもの |
根充材 (最終的に詰める薬) |
ガッタパーチャポイント キャナルシーラーBG ピタペックス等 |
ガッタバーチャポイント Bio-C sealer、Well pulp PT BC sealer、BC putty、Biodentine |
処置内容 |
根管治療 |
精密根管治療 (前歯¥110,000~) (小臼歯¥121,000~) (大臼歯¥132,000~)
外科的歯内療法 (前歯¥132,000~) (小臼歯¥143,000~) (大臼歯¥154,000~) |
根管治療がうまく行かなかった場合 |
抜歯もしくは外科的歯内療法 |
診断書 |
¥11,000(保険会社で必要とされる場合のみ作成します。) |